ここでご紹介する作品はすべてオーストラリア中央砂漠のアボリジナルの居住区で暮らす人々によって制作されたオリジナル(原画)作品です。
主な地域としてアリススプリングスより西に550キロのキント-地方、350キロのマウント・リービック、パパニア地方、また北東に240キロのユトーピア地方、そして最近では南部サウスオーストラリア州の作品も加わり、それぞれピンタピ・ルリチャ・アマチャラ、ワルピリの言語を話す画家たちによってプロデュースされたものです。
作品は中央砂漠まで実際に足を運び、一点一点全て慎重にセレクトをしました。

もともと「読む」「書く」といった文字を持たなかったアボリジナルピープルにとって「絵を描くこと」は芸術としてではなく、過酷な自然条件の砂漠で“生きるため”の智恵や情報、または先祖から伝承されてきた創世神話を次の世代に確実に伝承するための大切な手段だったのです。
1971年にアクリル絵の具とキャンバスがアボリジナルピープルの社会に紹介されるまでは、大地の上に砂絵として、また自分たちの身体の上にボディペイントとして描いてきました。
一概に “アボリジナルアート”といってもこの広大なオーストラリア大陸の異なった地域に住む、異なった言語集団、異なった作品のストーリーを所有する作品のスタイルは実に様々。ここでは中央砂漠の点描画を中心にご紹介いたします。

ご購入をご希望の方、または作者や作品の解説などさらに詳しい情報をご希望の方はお問合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
作品にはすべてオリジナル(原画)である保証書をお付けいたします。
日本国内では入手が困難である豪州先住民のオリジナル絵画にご興味のある方はぜひお気軽にご一報ください。
