今年もアボリジナルアート展を西新宿のヒルトピア アートスクエアで、11月3日から5日間、開催します。
内田真弓プロデュース アボリジナルアート展
日時: 2022年11月3日(木)〜11月7日(月)
会場:西新宿・ヒルトピア アートスクエア
今年もアボリジナルアート展を西新宿のヒルトピア アートスクエアで、11月3日から5日間、開催します。
日時: 2022年11月3日(木)〜11月7日(月)
会場:西新宿・ヒルトピア アートスクエア
恵比寿にあるオーストラリア料理専門店Southにて、アボリジナルアート10点を展示していただいています。
※現在、まん延防止等重点措置に伴いレストランは 3/6まで休業中、ギャラリーのみ予約制でオープンしています。
https://south.terra.tokyo/aboriginal-art-gallery
アボリジニアート展、今年も開催です。いまは亡きベテラン巨匠から現在大活躍中の新鋭若手アーティストまで、オリジナル作品が70点、南半球から海を越えて東京へやってきます。これだけ多くの作品を日本で一度に観ることができるまたとないチャンス!必見です!!!
そして毎年大好評のトークショーも是非お楽しみに。
日時: 2021年8月18日(水)〜8月23日(月)
10:00〜18:30(初日は16:00〜)
会場: ヒルトピア アートスクエア
東京都新宿区西新宿6−6−2
ヒルトピアショッピングアーケード内
後援:オーストラリア大使館 商務部
協力:オーストラリア政府観光局/クラブオーストラリア/ディンカム・ジャパン
2020年2月12日(水)〜2月18日(火)
10:30〜20:00 ※最終日18:00まで
会場: 伊勢丹新宿店6階アートギャラリー
2019年10月に大阪、2020年2月に東京にて、展示会を下記日程で開催予定です。
内田真弓プロデュース オーストラリア・アボリジナルアート展
2019年10月23日(水)〜28日(月)
大阪阪急うめだ本店 9階ギャラリー(終了しました)
2020年2月12日(水)〜18日(火)
伊勢丹新宿店本館 6階ギャラリー
6月1日(土)、八王子で開催の日豪合同セミナー1日目に特別講師として参加します。
裸足のアーティストに魅せられて
内田真弓(Land of Dreams 代表)
豪州先住民の描くアートが今や世界中のメジャーな美術館に「現代美術」として数多く所蔵されているのをご存知でしょうか。全くひょんなきっかけからアボリジニの人々の深遠なる文化とその歴史・そして稀に見るユニークな彼らのアートに魅了され、その本髄を真剣に学ぶために今や1年の3分の1はオーストラリア中央砂漠でたくさんの時間をアボリジニの人たちと共有する人生を選択して今年で25年目になります。自分が魅せられたアボリジニアートの世界とその微妙な変化を紹介させてください。
日時 2019年6月1日(土)〜2日(日)
場所 八王子セミナーハウス
東京都八王子市下柚木1987-1
Tel 042-676-8511
主催 日豪合同セミナー実行委員会
後援 オーストラリア大使館
協力 日・豪・ニュージーランド協会、クラブ・オーストラリア
詳しい内容、参加費用、申込み方法等はFacebookのイベントページを御覧ください。
アボリジニアート展、今年も開催です。いまは亡きベテラン巨匠から現在大活躍中の新鋭若手アーティストまで、オリジナル作品が70点、南半球から海を越えて東京へやってきます。これだけ多くの作品を日本で一度に観ることができるまたとないチャンス!必見です!!!
そして毎年大好評のトークショーも是非お楽しみに。
2018年12月12日(水)〜12月18日(火)
10:30〜20:00 ※最終日18:00まで
会場: 伊勢丹新宿店5階ギャラリー
内田真弓ギャラリートーク: 12月15日(土) 14:00〜
今年も銀座三越でアボリジニアート展を開催いたします。今回の展示では新たな作家も含めた50点以上の作品がオーストラリアの海を越えてやってきました。私が魅了された世界を是非ご紹介させてください。
会期: 11月15日(水)〜21日(火) (最終日午後6時閉場)
会場: 銀座三越7階ギャラリー
アボリジニアートコーディネーター・内田真弓によるギャラリートーク: 11月18日(土)午後2時〜2時30分
昨年の銀座三越に引き続き、間も無く神戸ギャラリー北野坂にてアボリジニアート展がスタートです。早いもので神戸でのお披露目も今年で8年目を迎えました。
今年も胸がぐわんぐわん揺さぶられるたくさんのアートが皆様のご来場を心待ちしております。
期間中は常時在廊しておりますのでぜひお立ち寄り下さいませ。両手を大きく広げてそれはそれは楽しみにお待ちいたしております!!!
[lod_gallery collection=”kobe2017″ posts_per_page=-1 /]
2017年7月4日(火)〜7月9日(日)
11:00〜18:00
※最終日17:00終了
ギャラリー北野坂
神戸市中央区山本通1-7-17 WALLAVENUE (地図)
Tel: 078-222-5517
http://gallery-kitanozaka.com/
お問い合わせ
Land of Dreams 内田真弓
問い合わせフォーム
Facebook
[email protected]
後援: 在大阪オーストラリア総領事館
協力: オーストラリア政府観光局
地上に現存する中で、最も古い伝統を誇るオーストラリア先住民アボリジニの人たちが描く絵画が、いまや現代アートの最先端として世界中から大きな注目を集めているのをご存知でしょうか。
1971年、彼らに初めてキャンパスと絵の具が紹介されたのを機に、”アート”として世に登場したアボリジニアート。オーストラリアの砂漠で描かれる彼らの絵画は、どれも芸術のための芸術ではありません。もともと「読む」「書く」と言った文字文化を持たなかった無文字社会で暮らすアボリジニの人々にとって、絵を描くということは”伝達手段”の一つだったことはもちろんのこと、大地と関わる自分自身の喜びの表現であり、またその繋がりを確認するための”儀礼”を自ら行っている深遠なる行為でもあるのです。
狩猟採集民として長い間移動生活をしていたアボリジニの人々が、今わたし達に「大地との大切なコミュニケーションを取る方法」を教えてくれるメッセージ。それが大地から生まれたアボリジニアートなのです。
そんなオーストラリアの中央砂漠で生まれた「大地のアート」を、ぜひ御覧ください。
2016年11月2日(水)〜11月8日(火)
※最終日6時終了
銀座三越 7Fアートギャラリー
東京都中央区銀座4-6-16
地図・アクセス案内
ギャラリートーク 11月3日(木・祝)2時〜2時30分
後援 オーストラリア大使館
協力 オーストラリア政府観光局 / ノーザンテリトリー政府観光局
お問い合わせ
銀座三越: 03-3562-1111
Land of Dreams: お問い合わせフォーム
[lod_gallery collection=”tokyo2016″ layout=”grid” posts_per_page=-1 /]
5万年の昔から、自然をリスペクトしながらオーストラリアの大地とともに暮らしてきたアボリジニの人々。現在でも太古の伝統を守り、歌や踊り、絵画などの文化を今に伝えています。もともと文字を持たない 彼らにとって、絵は大切なコミニケーションツールでもありました。そんな彼らの描くペインティングは、斬新な色彩とエネルギッシュな生命力に溢れ、近年、現代アートとして世界中の注目集めています。
この度、オーストラリア中央砂漠のアボリジニの人々によるオリジナル作品を集めた展覧会を開催。 日本ではなかなか見る機会のない、厳選の30点をご紹介します。
ABORIGINAL ART EXHIBITION 2015 ーアボリジニアート展ー
2015年10月13日(火) 〜10月18日(日)
後援: 在大阪オーストラリア総領事館
協力: オーストラリア政府観光局
ギャラリー北野坂
神戸市中央区山本通1-7-17
WALLAVENUE 2,3,4階 (地図)
Tel: 078-222-5517
http://gallery-kitanozaka.com/
[lod_gallery collection=”kobe2015″ layout=”grid” posts_per_page=-1 /]
人生の三分の二を過ごす家の中で…アートのある暮らしを
自然と共に生き、独特の文化を持つオーストラリアの先住
かつて文字を持たなかったら彼らにとって、絵画は大切な
狩りや水の場所などを伝える”生きる情報”や神話などが
大胆な色使いや点描は、まさに唯一無二のアート。
不思議な魅力で引き付け、「心が穏やかになる」「生命力
今回は古老の作品を中心に約30点を展示・販売いたしま
会場では、アボリジニアートとインテリアのコーディネイ
あなたの住まいとインテリアが映えるアートがきっと見つ
広島ではなかなか見ることの出来ないないので、是非この
*内田真弓は、6月26日、27日のみ入店いたします。
クラージュプラス
address: 〒730-0846 広島市中区西川口町7-7
phone: 082-234-5333
伊勢丹でのアボリジニアート展、昨日無事に終了しました
今後3年ぐらい誰とも喋らなくてもいいと思えるぐらい
昨日まで毎日それはそれはたくさんの方々がギャラリーへ
アボリジニアートを楽しんで観
ありったけの「ありがとうございます」をこの場をお借り
いよいよアボリジニアート展始まりました!
16日までで開催中です。詳細はこちら。
13日(土)午後2時よりトークショーもありますので、是非お越しください。
”伊勢丹美術部スタッフの方と念入りに最終チェックを。プロの方々の貴重なご意見、しっかり聴いて今日から7日間がんばっぺー。”
”作品1点1点、入念にチェック。チェック。チェック。
ギャラリーいったい何周したかな。”
”2年目となる新宿伊勢丹本館でのアボリジニアート展。
本日からスタートです!!!!!!
昨夜は遅くまで搬入作業。オーストラリアの砂漠から8000キロの海を超えて東京へやってきたたくさんの作品を是非是非ご覧にいらしてくださいねぇぇぇえええ。”
以前お仕事をご一緒させていただいた大杉漣さんからお花が届きました。
出展予定の作品一覧です。詳細は、”アボリジナルアート”ページから御覧ください。
オーストラリア中央砂漠地帯の大地のアートが新宿に勢揃いです!是非、本物をご覧ください。
展覧会の詳細は、こちらから。
[lod_gallery collection=”tokyo2014″ layout=”grid” posts_per_page=-1 /]